お知らせ/ブログ

サブビジュアル

解体工事の見積もりはどこを見ればよいですか?

解体工事の見積りを依頼する際、確認すべきポイントは複数あります。

まずは、見積り書には、どの部分の解体が含まれているのかを明確に記載してもらうことが重要です。建物全体を解体するのか、特定の部分だけなのか、また外構や地下室、ガレージなども対象に含まれているのかを確認します。

解体工事には、建物の解体、廃材の処理、運搬、産業廃棄物の処理などさまざまな作業があるので、作業にかかる費用の内訳を確認しましょう。 

解体後に出る廃材やゴミの処理方法、費用も見積もりに含まれていまが、廃材を分別し、リサイクル方法や処理する費用が含まれているかの確認も忘れないようにしましょう。

工事現場のアクセスや周辺環境によっては、費用が変動する場合があります。例えば、交通が不便な場所や近隣の建物との距離が近い場所では、追加の費用がかかる場合があるので、事前に確認しておくことが大切です。また、解体作業に関わるスタッフの人数や作業時間に基づく人件費も含まれます。見積もり書に、人数、作業日数、作業時間などが記載されているかも確認しておくと安心です。

解体作業に使用する機械や重機の費用も見積りに含まれているものですが、具体的に、クレーン車や重機を使う場合、そのレンタル費用や解体費用がしっかり含まれているかも確認します。

工事には地域の法律や割り当て手続きが必要な場合があったり、万が一の事故や損傷に備えて、解体工事の保証や保険についても確認します。工事に対する保証や、工事中に生じた事故に対する保険が含まれておりますので確認しましょう。

解体工事の見積りでは、工事内容、作業費、廃材処理費用、現場の状況、人件費、使用する機械・重機、許可費用、保証や保険、支払条件、追加料金の確保、工事期間をしっかりと確認し、納得のいく内容かどうかをチェックすることが大切です。複数の業者から見積もりを取ったうえで比較検討して選ぶようにしましょう。

お問合せはこちらから